企業立地までのフローチャート(熊本県企業立地促進補助金)
熊本県企業立地補助金手続きの流れ1.事業所(工場)新設・増設の意思決定  ↓ 2.立地協定の締結  ↓ 3.事業所の建設  ↓ 4.「(1)適用事業所指定申請書」の作成・提出(適用事業所の操業開始前30日まで)  ※事業所の新設の場合は、立地協定締結日または用地取得のいずれか遅い方から5年以内に操業が開始されるもの。増設の場合は、3年以内に操業が開始されるもの。 ↓ 5.適用事業所申請書の受理及び指定書の発行  ↓ 6.事業所の完成  ↓ 7.事業所の操業開始  ↓ 8.「(2)事業開始報告書」の作成・提出(操業開始後10日以内)  ↓ 9.事業開始報告書の受理  ↓ 10.事業所開始に伴う投資額の支払い  ↓ 11.「(3)補助金交付申請書及び事業実績報告書」の作成・提出(操業開始後1年以内)  ※スモールスタート研究開発業で、事業所等の年間賃借額への補助を伴うものにあっては、初年分は操業開始日から1年を経過した日から14日以内、2年目分以降は、当該初年分提出期限に対応する日以内 ↓ 12.補助金交付申請書の受理、書類審査  ↓ 13.補助金申請の実地調査  ↓ 14.補助金交付決定及び確定通知書の発行  ↓ 15.補助金交付決定及び確定通知書の受理  ↓ 16.「(4)補助金交付請求書」の提出  ↓ 17.補助金交付請求書の受理  ↓ 18.補助金の支払い 
提出をしていただく書類について1.適用事業所指定申請書(第1号様式)
提出時期:操業開始前30日まで ※事業所の新設の場合は、立地協定締結日又は用地取得のいずれか遅い方から5年以内に操業されるもの。 ※増設の場合は、3年以内に操業されるもの。
添付書類
- 工場(事業所)設置計画書《様式有り》
- 登記簿謄本〈法人の場合〉
- 青色申告書を証する書類〈確定申告書の写し〉
2.事業開始報告書(第3号様式)
提出時期:操業開始後10日以内
添付書類
- 土地取得状況明細、投下固定資産設備明細表及び従業員名簿《様式有り》
- 建築確認通知書(写し)、または工事着工届け(写し)
- 図面(施設配置図、建屋平面図)
※添付書類は、3.の補助金交付申請書(第4号様式)が同時に提出される場合には省略可であるが、企業において、事業開始時点での情報管理が必要であることは説明する必要がある。
3.補助金交付申請書(第4号様式)及び補助金実績報告書(第5号様式)
提出時期:操業開始後1年以内 ※スモールスタート研究開発業で、事業所等の年間賃借額への補助を伴うものにあっては、初年分は操業開始日から1年を経過した日から14日以内、2年目分以降は、当該初年分提出期限に対応する日以内
添付書類
- 土地取得状況明細、投下固定資産設備明細表及び従業員名簿《様式有り》
- 建築確認通知書(写し)、または工事着工届け(写し)
- 図面(施設配置図、建屋平面図)
- その他:※補助金申請に伴い実地調査をさせていただきます。
4.補助金交付請求書(第7号様式)
提出時期:補助金交付決定及び確定後
※提出部数:1部
|
このページに関する
お問い合わせは
企業立地課 企業誘致第1班
〒862-8570
熊本市中央区水前寺6-18-1
電話番号:096-333-2329
Fax:096-385-5797
(ID:15)
このページを見ている人は、こんなページも見ています。
-
2024年5月31日更新
-
2025年3月17日更新
-
2023年9月26日更新
-
2024年10月4日更新
-
2025年1月20日更新